お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ジパング深蒼海流 1~18巻
ジパング深蒼海流 2冊(19巻以降)
天智と天武 1~9巻
天智と天武 11巻
『ジパング深蒼海流』は、源平合戦を題材にした歴史漫画です。
《ジパング深蒼海流 あらすじ》
平安時代後期。武勲がありながらも、後白河上皇の側近である信西入道から冷遇されていた源氏の棟梁・源義朝は、信西と対立する上皇の寵臣・藤原信頼らと結託し、ついに決起する。
1159年(平治元年)冬、世にいう「平治の乱」のはじまりである。
父・義朝から次期当主に期待される頼朝は、13歳で初陣に出る。
《天智と天武 あらすじ》
明治17年、美術研究家アーネスト・フェノロサと岡倉天心は奈良の法隆寺・夢殿の中にある謎の仏像を見ようとした。
その仏像は「救世観音」と呼ばれ、聖徳太子をモデルにしたとされる。
ところが白布でぐるぐる巻きにされて1200年以上も封印され、誰も見ることができない。
おまけに、その仏像を見ようとすると天変地異が起こるという伝承まで残されていたのだ。
ふたりが夢殿の扉を開こうとすると、恐怖に駆られた僧達が逃げ出すほど。
しかも仏像を調べると、後頭部に釘が打ち込んであった!!ありがたき聖徳太子の化身を、なぜ人目に触れぬよう封印し、釘を打ち込み、絶対秘仏とせねばならなかったのか? まるで、その祟りを恐れているかのようである。
ここで日本古代史上、最大の暗殺事件の犠牲者が浮かび上がってくる。
「大化の改新」の真相は、中大兄皇子(天智天皇)と、父親を殺された大海人皇子(天武天皇)との、壮絶な兄弟喧嘩の号砲だったのだ……!!
《コンディション》
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7625円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月11日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8500円
5950円
7210円
69655円
11285円
9150円
初版完結set 大友克洋 AKIRA アキラ フルカラー 総天然色 KATSUHIRO OTOMO 講談社刊
25404円
【希少 5冊 まとめ 4冊 初版】森山塔/山本直樹 クライマー/サーバント/マッシュルーム/オレンジ/ペギミンH/ フランス書院/Z コミックス
6710円
【サイン本】いろはドライブ 3 一葵さやか
6375円
1ZC (ゴルゴ13 1巻~210巻セット) 漫画 コミックス さいとうたかを 帯不揃い
17080円
へうげもの 21.22.23.24巻 山田芳裕
7480円
1~21巻セット RIDEX 東本昌平
7221円
今泉ん家はどうやらギャルの溜まり場になってるらしい DEEP 2巻 タペストリー クリアファイル メロンブックス特典
5100円
貸本 昌和漫画出版社 藤木てるみ 「この目で見た!」
7320円
写真集 ビジュアルクイーン・オブ・ザ・イヤー '93 内田有紀 田中広子 遠野舞子 青木美津子 遠藤美佐子 撮影/斉藤清貴 扶桑社
6800円
即決》★イノサン&Rouge&マリー・アントワネット 21冊 坂本眞一 ★【初版多数/帯/チラシ/オマケ】フランス革命
7015円
7625円
カートに入れる
ジパング深蒼海流 1~18巻
閉じるジパング深蒼海流 2冊(19巻以降)
閉じる天智と天武 1~9巻
閉じる天智と天武 11巻
『ジパング深蒼海流』は、源平合戦を題材にした歴史漫画です。
《ジパング深蒼海流 あらすじ》
平安時代後期。武勲がありながらも、後白河上皇の側近である信西入道から冷遇されていた源氏の棟梁・源義朝は、信西と対立する上皇の寵臣・藤原信頼らと結託し、ついに決起する。
1159年(平治元年)冬、世にいう「平治の乱」のはじまりである。
父・義朝から次期当主に期待される頼朝は、13歳で初陣に出る。
《天智と天武 あらすじ》
明治17年、美術研究家アーネスト・フェノロサと岡倉天心は奈良の法隆寺・夢殿の中にある謎の仏像を見ようとした。
その仏像は「救世観音」と呼ばれ、聖徳太子をモデルにしたとされる。
ところが白布でぐるぐる巻きにされて1200年以上も封印され、誰も見ることができない。
おまけに、その仏像を見ようとすると天変地異が起こるという伝承まで残されていたのだ。
ふたりが夢殿の扉を開こうとすると、恐怖に駆られた僧達が逃げ出すほど。
しかも仏像を調べると、後頭部に釘が打ち込んであった!!ありがたき聖徳太子の化身を、なぜ人目に触れぬよう封印し、釘を打ち込み、絶対秘仏とせねばならなかったのか? まるで、その祟りを恐れているかのようである。
ここで日本古代史上、最大の暗殺事件の犠牲者が浮かび上がってくる。
「大化の改新」の真相は、中大兄皇子(天智天皇)と、父親を殺された大海人皇子(天武天皇)との、壮絶な兄弟喧嘩の号砲だったのだ……!!
《コンディション》